22年2月21日
 

近況状況



皆様充実したらんちゅうライフを送っていらっしゃいますでしょうか?

なべちゃんの仲間たちも既に3腹採ったとかまだまだ産まないよ〜(涙)
等色々楽しく情報交換し合っています。


ナベちゃんはというと・・・・・・・・
今年はらんちゅう飼育を始めてから産卵させるのに一番てこずっております。

順調にきていた魚達が何と・・・何と・・・・南斗水鳥拳。。。スイマセン

今月は寒い日が続き過ぎて300ワットヒーター一本では水温が上がりきれず
サーモは常に20度設定でも水温は15〜17度までしか上がらず
オスは精子を出してはいますが雌の腹が若干硬くまだ産卵の気配がありません。
更に先週水換えのさいヒータースイッチを入れ忘れて水温20度から一気に急降下!

やっちまったなぁ〜
見ろや雌の腹〜!がカッチカチやぞ!カッチカチやぞ!メッチャムカつくやろ!
って感じです。


昨日から暖かくなり、予報では今週からずっと暖かい日が続くようなので
魚達の健康管理にだけは気をつけて飼育したいと思います。

今年は予想以上の冷え込みと池を変えたため若干仔引きに手間取っている状態ですが
これも一つの勉強ですので確実にステップアップしていきたいと思います。










大きさも太さも増しました!





魚達は度重なる水温変化等によって調子を崩すことなく日々成長しております。
冬眠明けてからは一回り以上成長し太くなり、顔つきもどんどん2歳の顔つきに
なって来ました。天候によって水温が上がらなかったりせずとも神経質になって
色々いじるよりもしっかりと水換えのペースや餌やりのペースを守り、魚達の
健康状態さえ保ってやれば後は魚達が自ら産卵体制に入ってくれますので
焦らずやれることを確りとやってあげるだけです。

今年に入りらんちゅう仲間も増えて日々楽しく充実したらんちゅうライフを送っております。
皆さんと談義し合い日々努力・勉強してお互いに腕を上げていきたいものです。





22年2月1日
 

近況状況



皆様いかがお過ごしでしょうか???

月末は全国に散らばるお友達から産卵しましたよ〜!!!
と歓喜のお電話を何回か頂きました。

皆さん気合が入っておりますね(笑)


さてナベちゃんは急性結膜炎も完治し、歯茎の痛みも取れ痛み止めを飲まなくても
やっとグッスリ眠れるようになりました。

前回一旦下げた水温をまた上げ始めましたが、仕事の都合で1月末まで毎日
「早出」が続いた暗いうちから家を出なければいけない為
水温18度をキープし仕事に出かけてから産卵しないようにしていました。

今日からは普通出勤の為水温を20度に設定!
2月中の産卵に臨みます!



親も明け弐歳も体調は良く元気に泳ぎ回っています。



明け弐歳池



冬眠明け、モリモリ餌を食べて体もふっくらして一回り以上大きくなり
顔つきも当歳のような幼さが抜けて弐歳魚らしくなってきました。

ナベちゃんは冬眠明け、産卵に向けての飼育と平行して魚を大きくする飼育もしています。
冬場ヒーターをかけて飼育するよりも、一度冬眠させて起こした時の方が魚は大きくなります。
冬眠明けしっかりとトリートメントして起こした我が家の魚は狂ったように餌を食べまくります!
魚の調子・水の状態が良い証拠です。
この状態を上手く保つ事で魚は特にメスは産卵しながらでもグングン大きくなります。


このHP をいつも見て参考にしてくれている方が魚の状態や変化が分かるように
ナベちゃんはHPを更新するときにはなるべく前回載せた個体や何度か登場している個体を
画像で見せるようにしていますので、過去の飼育記録に遡って見ると成長の変化に気付くと思います。
(この魚しか居ない訳ではないのでたまには違う個体も載せてます)

どうせ見てもらうなら少しでも勉強になったな〜とか、こういう飼育を真似てみようーとか
思ってもらえるように色々考えながらいつも更新しております(笑)

「考え方」一つで驚くほど飼育の腕が上がりますよ!

少し違った角度やひねくれた考え方で観覧すると飼育や考え方に対する
ヒントが沢山隠されています・・・・てか隠してます(笑)

「考えながら観覧するHP」

なんでだろ〜ぉなんでだろ〜♪

だって、らんちゅうの事を考えていると楽しいじゃないですか ( ^_^ )




親池










今年はこの3匹(三歳・雌です)をメインで仔引きを考えています。
3匹は去年の試し採りで一番良い子供を出した個体とその兄弟を残しました。




三歳・雄でこれも現在大きさは18センチ強。

弐歳とは迫力が違いますね!



今年は昨年よりも池の数が減りましたので親を8匹、明け弐歳を14匹とかなり数を絞って
仔引きしますが、少ない池でも工夫して仔引きを行い良い魚が「出る」ではなく「作り」たいですね!

まだまだ寒い日は続きますが、魚の調子をしっかりと保ち毎日の飼育管理・観察を
怠ることなく、人に流されず自分のペースで行きたいと思います!!!













inserted by FC2 system