21年10月26日
 

飼育状況






朝晩の冷え込みが次第にきつくなってきました。

もう直ぐ日らん全国大会ですね!

皆さん魚の体調管理はいかがですか???

















前回更新から更に冷え込みも増し外での飼育も大分きつくなってきました。
ここ数日は朝の水温が約15℃前後、気温は11℃前後といった感じです。
ここにきて発砲池の威力が際立ってきました!
水温の変化が極度に低く保温力はかなりのものです。
前のFRP池は日が照ると一気に水温が上がり、日がかげると直ぐに水温が下がり始める
ため天気によって一日の水温の差が激しく魚の体調管理にかなりの神経を使いました。
しかしこの池は発砲のブロックをくり貫いて作っている為池の厚さも8センチあり
真冬の外飼育でも300ワットヒーター1本で大丈夫なくらいの保温力があります。

魚達は低温ですがクルクル泳ぎ調子はかなり良いようです!
どの個体も前回更新よりも格段に太身を増しメリハリも付いてきました。
一番上の更紗なんか特にハッキリ分かるくらいふっくらし腰回りも太くなりました。

オスは追星をハッキリと出しなりふり構わず追いかけっこをしています。


今の時期の我が家の餌のやり方ですが、自然温での飼育では赤虫は与えません。
(ナベちゃん基本的に10月後半から冬眠があけて採卵するまでは赤虫は絶対に与えません)
ヒーター飼育では水の痛みが早いので餌やりは特に気を使いましょう!

例えば朝水温が12度だったとします。
その日の天気が良く暖かくなりそうであれば朝水温が低くてもペレットを普通に与えます。
最後の餌を2時位として、日中も2〜3時間おきにペレットを与えています。

朝の水温が低くても日中水温が上がっていくぶんには餌を普通に与えても
大丈夫です。水温が下がり始める時間帯から餌を与えると調子を崩したり
消化不良になりやすいので気をつけましょう!
雨の日や雲って水温が上がりそうもない時は餌を与えません。
今の時期は少ない餌でも魚達はしっかりと出来てきます。









助っ人の子達も一段とふっくらし、当歳らしく輝きを増してきました!
冬眠までにしっかりと自分の形に持っていけるよう飼育しています。



北海道・北東北からはもう冬眠させます等とお便りも頂きました。

これからの時期は冬眠に向け魚の体調管理を徹底しより健康な状態で冬眠させることを
心がけての飼育となり、ここでの体調管理とスムーズな冬眠移行が起こしてからの
立ち上がり・早く産ませる為の準備段階になります。

これからの時期のエラや体調不良は仔引きにも影響しますので気をつけましょう!

ではインフルエンザも流行っていますので飼育者も体調管理に気を付けて
より良いらんちゅうライフを送りましょう(笑)





21年10月15日
 

状況


今年の自家産当歳魚



池も無事並べ終え、やっと我が家にも魚影が映る様になりました。
らんちゅうが池を泳いでいる姿を見ると何かホッとしますね(笑)

しばらく何もいない状態でしたので魚を見てホッとした瞬間、自分は本当に
らんちゅうが好きなんだなぁ〜って思いました!!!









約一ヵ月半ほど師匠宅にお泊りに行っていた我が家の子達。

猫の被害に合ってからかろうじて5月仔が20匹残り、そこから選別して
残ったのが現在7匹です。
今現在残っている仔達は致命的な欠点は一つも無く会には出しませんが
種として使うなら文句の無い個体たちばかりです。

分譲に出した魚達もこの兄弟魚達です。
(県外に行った兄弟子達はどんな風になってるのかな〜・・・・)

来年の仔引きはこの仔達メインで頑張ります。


残ったその中でも頭抜けて良い個体3匹を現在師匠が飼育しております!
師匠いわく「二歳・親で作りこんで日らんに出したいと思うような個体」だそうです。

隠し撮りしてきましたので雰囲気だけでもどうぞ(笑)



上の子達と兄弟ですが風格が別格です。
太身・頭の大きさ・目幅等画像では中々伝わりにくいですが
3匹ともシビれるような個体でした。




大分朝晩冷え込んできました。
愛知県も最近は朝の水温が15〜17度位まで下がっています。
晴れた日の日中は23度程度まで水温が上がります。

水道水はまだ20度以上ありますよ。。。。

ナベちゃんは大会には行かないので冬眠に向けて魚たちのコンディションを
崩さないような飼育スタイルです。
天気予報をしっかりチェックし、水温・魚の動きを見ながらの給餌になります。
晴れて気温が上がりそうな時は朝一回・昼一回ペレットを5分位で食べつくす程度の
量を与えています。
曇りの日は朝一回のみで後は気温と相談・・・・
雨の日は餌は与えません。

ちなみに今の時期からはエラになりやすいので赤虫は一切与えないようにしています。





21年10月12日
 

状況


台風直撃〜復旧作業!





前回台風によって壊れた柵や設備等を次の日に友達に手伝ってもらい
何とか一日がかりで直すことができました。

新しく目隠し柵を買い、なるべくお金をかけないように壊れた柵の枠を使い
補強にあてたりエアーの配管も使えるところは全て使いました。
池も全て綺麗に洗い、水を張りなおしてエアーをかけておきます。




日中はネットをカーテンの様に端っこに寄せて、夜は全部閉めて隙間を無くする事で
鳥獣対策をとりましたのでこれで安心です。
最初からこうしていれば良かったのですが・・・・・「後悔先に立たず」ですね。


話題が変わりますが、猫の被害にあってから二歳・親の調子が悪く
よほど引っ掻き傷が効いたのか数匹★になり更に数匹調子が良くならない為
他の魚を守る為にも元気な4匹以外流しました。

更新が空いた間たくさんの方々から応援メールや心配メールが届きました。
色んなサイトがある中でナベちゃんのHPを見てこういうメールを頂き
本当に励みになりますしまた折れかけていた心から奮起する事ができました。
全ての人に感謝!




そんな中、関東方面のお友達が来年の種に使って!と数匹送ってくれました。






それぞれ特徴があり致命的な欠点の無い仔を送っていただきました。
信用・信頼できる仲間がいるというのは心強い事で、相手が困った時は
いの一番に助けてあげようと思っております。

また、先日行われた「観魚会」に参加した北陸のお友達が
初参加で東前頭8枚目を頂いたとの報告もありました。
夏に帰省の際ナベちゃんもお宅訪問してその魚を見ていましたので
自分事の様に嬉しく思いました。
S氏おめでとうございます!!!

皆様各地で一生懸命良魚を作出しております!


ナベちゃんも猫の被害・台風の被害から復活し来年に向けて新たな気持ちで
再始動です!
レベルの高いサイト運営が出来るよう頑張ります。





21年10月8日
 

状況


台風直撃・・・・



先週池の配置と排水の配管、鳥獣対策の網を張り終え
着々と準備をしておりました。



池を並べ終え池の上で寸法を出して配管を仮に組んでいきます。



寸法を出してぴったり合えば今度は下で組んでいき排水の配管は完成です。




後はエアーの配管と貯水タンクからの配管で終わりです。


が・・・・・・・
・・・・・
・・・・

台風直撃で・・・・・
・・・・・・
・・・






針金と結束バンドで固定していた柵は見事に折れて吹き飛ばされ
500リットルのタンクも台から転げ落ち、エアーの配管も持ち上がっておりました。

恐るべき自然の猛威!

他所では橋の上でトラック4台が横転などのニュースも流れていました。


風が収まり次第修復作業に取り掛かりたいと思います。


これから台風が向かう東日本の方々、十分にお気をつけ下さい。















inserted by FC2 system