20年6月9日
 


6月近況




上・中段は大会魚兼種雄。
(2歳会大会後も調子を崩すことなく日に日にふっくらしてきました)

下段は大会魚兼種雌。
今朝水換えのときに予定外に卵をこぼしたので、そのまま絞って捨てました。





当歳魚達




前回の仔達ですが、現在内寸1250×1250の池で250匹ずつ
2面にて飼育しています。(画像は5日前)



ミジンコ漬け!!!



3月の仔。
現在10匹、まだ2匹だけ黒仔で現在8〜9センチ・・・。


6月に入りましたがまだまだ青森は寒く気温も上がったり下がったりを繰り返しています。
朝の水温もまだ16度前後と当歳魚達はまだまだヒーターを抜くことができません。。。
朝晩の気温の差が激しく、体調管理には気をつけていましたが僕自身も風邪を引いてしまい
まだまだ気の抜けない時期なのに大変でした。
皆様も自身の体調管理には気をつけてくださいね。

2歳魚達も少ない数ながら大会後も全く調子を崩すことなく、食欲旺盛で
日に日に体に幅と厚みが出てきました。
今年は本格的に2歳魚も作りを勉強し実践していきたいと思っています。

稚魚達も各腹順調に育っています。
一番大きい組の仔達はペレットを中心に赤虫を天気や気温を見ながら
日に約6〜8回与えております。
一番小さい組はお腹もくっつき、鱗の網目が見えてきました。
この仔達は朝から晩までミジンコ漬けでお腹がパンパンになるまで食べまくっています。
今までミジンコを採っていた池が埋め立てられてしまい、かろうじてわずかながらミジンコが採れる
場所を見つけましたので何とか大きくしたいですね。



今週末は一年に一回の師匠宅訪問!!!
13・14・15日と師匠「ブラックタン」宅に行ってきます。

いっぱい良い魚を見て勉強してきます。
帰ってきたらまた更新するので見てくださいね。
お楽しみに!








20年6月18日
 


近況

12日朱音系の本命雌が産卵しました。



オスは2歳会・優等魚、雌は2歳会・一等魚の本筋になる組み合わせです。



16〜17日にかけて孵化しました。

画像を見て分かるように相当な数です!

明け2歳同士ですがメスが16センチ強あるため親の仔の様に針仔が大きいです!

大会には間に合いませんが我が家の本筋・本命腹なので
じっくりと大切に飼育していきます。








当歳魚達




前回の内寸1250×1250の池で飼育している仔達です。
現在1池150匹ずつ3面にて飼育しています。



大・中・小と分けて3面で飼育していますが、大の組は
赤虫を食べれる大きさまできました!(約4センチ弱)


3月生27まれの当歳達






まだ色が変わらない仔もいますよ。。。。。





6月13・14・15日と2泊3日で愛知県の師匠の家に
勉強しに行って来ました!
!!



去年から仲間に加わった同じ地元のナオッキ〜と一緒に仙台空港まで車で行き、
中部国際空港で降り師匠の家の近くの駅までバスで向かい、駅で師匠が待っててくれました!
(中部国際空港かなりデカイ!!!愛知は暑い!!!)


玄関に入ってすぐある1800センチ水槽!
圧巻の
シャムタイガー!!!(前に来たときよりかなりデカくなってます)




朝から実物を見ながら金魚の作りの勉強!!!



朝一の状態です。






明け2歳が産卵中です。
こんな調子で親も産卵してました。。。。(2日目も・・・・)
全部絞って捨ててましたが・・・・・・・・・・・・・




水換えしながら各池の稚魚達を見て勉強中。
ナオッキーも真剣に勉強中です!
(説明しよう!ナオッキーは初訪問のため緊張しているのである!)



次々と水換え・選別が終わっていきます。

日が昇ってくるといつの間にか陸ガメが出てきて甲羅干ししています(笑)
(ケズメ陸ガメが2匹池の下から出てきました。)



一番小さい稚魚達の勉強。
ナオッキーはしっかりとメモノートまで持ってきていましたが
緊張のあまり一つも書いていませんでした(笑)




何とか盗撮に成功した黒仔達!


仰け反る様な位どの池も素晴らしい出来でした。。。


今回仲間のナオッキーと共に師匠「ブラックタン」を訪問・勉強させていただきましたが、
入梅の中ラッキーな事に天候にも恵まれ思う存分勉強する事が出来ました!

普段は電話での飼育指導・アドバイスですが、実際生で見て勉強するのとでは
イメージが全く違いました。朝は4時位から夕方までガッチリと教わり、途中
金魚屋さんに連れて行ってもらい、青森では買うことの出来ない飼育用品や餌・薬
等を買い、2時間くらいですが釣りも楽しんできました。
夜は3人でお酒を飲みながら尽きることなくらんちゅう談義!
師匠の奥様の手料理もご馳走になりあっという間の三日間でした。

今回改めてらんちゅうは「作り」だなぁ・・・と実感しました。

後は帰ってきて覚えた事を自分の飼育環境・生活スタイルに合わせて改良・工夫し
寒い地域でも全国に通用するらんちゅうを作るために努力するのみです。




追加画像


6月20日追加

現在ビッダーズに出品中の青仔の今朝の画像です。
9日の記録の稚魚たちです。


系統は抜群です
(日らん大関系統)



inserted by FC2 system