19年11月4日  

行ってきました日らん全国大会!





一番乗り〜〜〜!



まだ誰も居ない所をパシャッ!!!
(写りたがりのN君)



審査してる間に東京タワー水族館に行ってきました。
洗面器に魚が乗り出すと・・・・・人・人・人・人人人〜〜〜〜
最後までまともに入賞魚を見ることが出来ませんでした。。。。
(ナベちゃんは何処にいるでしょう???)


我が「青森らんちゅう協会」実力者相馬さんが日らん初参戦で親魚の部洗面器ゲットの快挙!


綺麗な魚です!


おめでとうございます!


11月3日らんちゅう飼育一年の締めくくり「日らん」に行ってきました!
マイクロバスをチャーターし前日(2日)青森インターに集合、青らん会会員9人で夜10時に出発しました。
休憩と仮眠を取りながら順調に3日朝7時位に
「日比谷公園」到着!(約九時間)
まだ誰も居ませんでしたが看板を見た瞬間からワクワクドキドキでした。
すぐさままだ誰も居ない公園内を散歩がてらN君とI君と歩きながらデジカメでHP用に撮影しました。
受付開始は9時から・・・・約2時間寒さでブルブル震えながら待ちました。(東京は意外と寒かった)
時間がたつに連れて続々と本で見た人達や有名な人達がやってきます。
(まるで芸能人を見るような感覚でした(笑))

8時55分に師匠と合流しN・I君とともに師匠の会の人達のシートに会員のごとく上がりこみ皆で
ワイワイやりました!途中東京の仲間とも合流し皆で東京タワー水族館見学に行ってきました。
更に栃木の「酒まっちゃん」が合流、その後北海道旭川の仲間S君が合流し大いに盛り上がりました。
その他にもHPを運営している方々と久しぶりに再開し色々とお話させていただきました。
師匠の魚は惜しくも洗面器には乗ることは出来ませんでしたが、僕らに色々な事を身をもって教えていただき大変勉強になった一日となりました。

そんな中同じ会の方が親魚の部「西前頭3」を獲得する事ができました。
同じ会の方ですので皆で喜びました!!!

来年に向けて新たな目標をたてることが出来ましたので、師匠とそして仲間とともに年明けから突っ走って行きたいと思います。(頑張るぞ〜〜〜!)




今日の格言・名言

強烈な才能は知りたくも無い自分の限界を気付かせてくれる。
全てを諦めさせてくれる。

by マルコムゲドー


19年11月13日  

現在の飼育ハウスの状況です。(全て冬眠中)
デジカメのフレームにハウス全体が入りきらないので左半分右半分を写して
画像を編集してくっつけてみました(笑)こんな感じに見えます。




手前左の池は貯水用に使っています。
ちょうど水を貯めているところです!(ザルにトルマリンを10キロ入れています)



入り口の風通しの良い所にヒーター類を、奥の日当たりの良い所に網類をかけています。


《今回は寒い時期限定で少しでも保温をするためにやっている工夫を紹介したいと思います。》

全池の底面には魚溜まりの所以外は厚さ5センチのスタイロフォームを敷いています。

これは並んでいる池の下の画像ですが、ここのハウスが建っている場所はもともとは「ミョウガ畑」でしたが草も何も生えていませんね!見て分かると思いますがゴザが敷いてあります。ハウスを建てて池を置く前に大量に塩を撒きその上にゴザを敷きます(通路となる部分にはジュウタン)、こうすると雑草などが生えてこなくなるのです!!しかも塩を撒いているのでナメクジなども寄ってきません。。。。
そして天気の良い空気が乾燥する秋にハウスを全開にしてしっかりと池の下まで乾燥させます。

↓↓↓↓



しっかりと乾燥させたらもう一度塩を撒き、プチプチシートをびっちびちに詰め込んでいきます!
隙間無く詰め込んだら終了〜〜〜!!!
(池の下を通る冷たい風が通らなくなり、空気をいっぱい含んだプチプチで保温効果バッチリ)

・池と池の横の隙間には建物に使うガラスウールの保温材をびっしり詰め込みます。

・魚溜りの所が一番冷えるので入念に保温を施します。
(池は側面ではなく水面と底から冷えていきます)

参考になりました???

冬眠中の2歳・親池



  明るい所に出てきています    今年一番頑張ってくれた雌         更紗が綺麗な雄         

冬眠中の当歳魚



現在腹や鰭が赤くなる仔もいないですし、背を干す仔もいないので順調です。

昨日から暴風警報・大雨洪水警報が発令されています!
県内各地域被害がかなり大きいようですが僕の所は今の所大丈夫です。
ニュースを見た他県のお友達が心配の電話やメールをくれました。(感謝です!)

こちらは大分寒くなり朝の水温がハウスの中で7度台まで下がってきました。
各池の魚達は元気に冬眠中です。
今回は画像をたくさん載せましたが、実はデジカメを新調しました v(00)v

(ジャパネット高田で!)
使いこなすための練習として色んなモードや使い方を試しながらパシャパシャ・・・・・・
ん〜〜マンダム!

池の場所と魚の匹数によって水の出来方・痛み具合が全く違うので毎日気をつけて観察し
更に健康な状態を維持する為に日々の管理を徹底して行きたいと思います。



今日の格言・名言

・我々は自然を鑑賞する事ばかりが多く、
自然とともに生きようとする事があまりに少ないように思われる。

byO・ワイルド





19年11月19日  

吹雪の切れ目の雲を写してみました。
青空があり、高い所に白い雲・その下に雪をを降らせる黒い雲があります。
(これを写した数分後また雪が・・・・・)




一晩で道路は真っ白、玄関横のプラ舟ジャンボ180は凍っています。



大会組みも完全冬眠状態です。







朝の水温は1℃・・・・・・お昼で2.7℃・・・・・(激寒)。
魚達は完全に止まりました。


昨夜は猛吹雪となり風の音や雪が吹き付ける音がうるさくて中々寝付けませんでした。
朝ハウスを見に行くといつも手動で開け閉めしている所が風で半分くらいめくれ上がり、ハウスの中にうっすらと雪が積もっていました。(魚・電気関係には異常無しでした)

この位寒くなると青水だろうが更水だろうが関係ないですね〜
青水派・更水派と分かれると思いますが僕は基本的に魚が健康な状態で冬眠出来ていれば全く問題ないと思っています。皆さんそれぞれ住んでいる環境や気候が違うので「100%これだ」と言う飼育法や冬眠法は無いと思いますので自分の環境やスタイルに合っていればこだわる必要は無いと思います!
要は自分のスタイルを早く確立する事が大事だと思いますよ。


いや〜冬眠時期は非常に「暇」です。(笑)
なのでバイカーのナベちゃんはこんな物を購入いたしました。

コツコツと暇を潰しながら組み立てていきますよ〜〜〜!!


今日の格言・名言

やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ。
  
山本五十六

僕が一番好きな言葉です!


inserted by FC2 system